banner

乳酸菌とオリゴ糖

腸内には乳酸菌をはじめとする数々の腸内細菌が棲みついています。
人間の身体にとって嬉しい効果を発揮する善玉菌もあれば、逆に身体にとって害をなす悪玉菌も存在します。
もちろん、これらは単体では大きな影響を与えることはありません。
身体に影響を与えるのは「勢力」となったときです。
悪玉菌と善玉菌は常に勢力争いを腸内で繰り広げているのです。

もちろん私たちは、善玉菌に優勢になってもらった方が有難いと考えるのが一般的。
悪玉菌が増えてしまうと、便秘や下痢などの悪影響が増えるうえに免疫力が低下してしまうとも言われています。
これを防ぐには、常に善玉菌を優勢の状態に持っておく必要があるのです。
善玉菌が優勢になれば、悪玉菌の悪影響を抑えることができるだけでなく、他にも様々なメリットを享受することができます。
例えば、免疫力が正常化されてアレルギーなどを改善することができるとも言われています。
さらに健康維持につながるのはもちろん、美容や美肌効果も期待できるでしょう。

しかし、残念なことに近代日本人は悪玉菌を優勢にしやすい傾向にあると言われています。
その背景にあるのが「生活習慣」です。
これを改善しない限りは、どんどん悪玉菌が優勢になってしまいます。
まずは生活習慣を改善しましょう。
その上で、サプリメントを使うことができれば非常に有効です。

では、何のサプリメントを使えば良いのでしょうか?
その基準の一つとして挙げられるのが「オリゴ糖」です。
オリゴ糖は腸内で善玉菌のエサになります。
悪玉菌に食べられることがないというのがポイントです。
このオリゴ糖が配合されているサプリメントを選ぶように心がけると良いでしょう。

もしくは、オリゴ糖のサプリメントを乳酸菌などのサプリメントと併せて使うと良いかも知れません。
オリゴ糖は乳酸菌などと違って、胃などの消化器官で死ぬことがありません。
その為、腸に必ず到達してしっかりと働いてくれるというメリットがあります。
しかし、乳酸菌のサプリは欠かせません。
そのバランスをしっかりと見極めて、必ず組み合わせる形で使いましょう。

そして、いずれのサプリメントも摂取する際は必ず「毎日続けること」が大切になります。
途中で辞めてしまったり、飲み忘れないように心がけましょう。
もちろん、その為にはコストパフォーマンスに優れたサプリメントを選ぶことも大事な要素です。
これらを意識すると、効果実感への近道になるでしょう。

Copyright(c) 2011 Improving the enteral environment. All Rights Reserved.