サプリメント選びのポイント
乳酸菌やビフィズス菌などの善玉菌は食事から摂取することもできますが、どうしてもそれだと数が足りなくなってしまいがち。 十分な量の乳酸菌・ビフィズス菌を摂取する為には、やはりサプリメントが最適です。 しかし、サプリメントにも色々な種類があり、どれを選べば良いか分からないという人も多いでしょう。 そこで、ここではサプリメント選びのポイントを掻い摘んで説明していきます。 まず、第一に挙げられるのは「実際にいろいろ試してみた方が良い」ということでしょう。 なぜなら腸内に棲みついている善玉菌は人によって違うから。 つまり、全ての人に最高の効果を発揮してくれる万能サプリというものは乳酸菌サプリにはないのです。 それぞれに相性があると考えると良いでしょう。 その相性を考えて、サプリメントを選んでいく必要があります。 どうしてもサプリメントの相性を見極めていく為には色々な製品を購入する必要がありますが、実は予算面はそこまで深く考える必要はありません。 乳酸菌のサプリメントはかなりの頻度で「トライアル」が可能なケースが多いです。 トライアルなら価格・費用も安く設定されているので、かなり試しやすいでしょう。 予算も少しで済みます。 もちろん、むやみやたらに沢山のサプリメントを試す必要はありません。 基本的には数種類を厳選して、その中からトライアルしましょう。 その数種類を厳選する方法としては、まずは安全性を見極めると良いかも知れません。 例えば、工場はISOを取得しているかどうか。 GMP基準を満たしているかどうかなども目安になります。 さらに、その他の製造ラインに品質管理などが徹底されているかどうかなどの情報を公式サイトなどで見ていきましょう。 そうすると、意外に簡単にサプリメント同士の違いが見えてきます。 ちょっと面倒な作業ですが、やるとやらないとでは結果面で大きな違いが生じるでしょう。 もしくは、それが面倒な場合はランキングなどを参考にすると良いかも知れません。 ランキング上位のサプリメントは「相性が外れた・・・」というケース以外なら信頼度は非常に高いと言えるでしょう。 乳酸菌の含有量や品質なども高いケースが多いです。 もしくは、それ以外の基準としては「乳酸菌」のタイプを見てみましょう。 例えば、生きたまま腸に届くのかどうか。 あるいは敢えて死んだ状態の乳酸菌が使われているものもあります。 そういった各サプリメントの特徴やメリットなどを見極めて判断していくと良いかも知れません。